PROFILE&CONTACT
こんにちは。東京 世田谷のアロマテラピーサロン『matricaria マトリカリア.』白井康子です。
アロマテラピーやハーブをはじめ香りを使ったクラフト作りや、植物蒸留という新しいアロマテラピーのスタイルをご提案しています。
★AEAJ 公益社団法人日本アロマ環境協会
アロマテラピーインストラクター
アロマセラピスト
アロマブレンドデザイナー
アロマハンドセラピスト
環境カオリスタ
★一般社団法人日本アロマ蒸留協会
マスターPRO講師修了
植物蒸留士®修了
★熊井明子ポプリの会
認定講師
★JAMHA 特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会
ハーブ&ライフコーディネーター
メディカルハーブコーディネーター
★特定非営利活動法人日本成人病予防協会
健康管理士上級指導員
★一般社団法人日本発酵文化協会
発酵マイスター
★NPO法人日本発酵文化推進機構
発酵食品ソムリエ
お申し込み・お問い合わせについて
●アロマクラフトレッスンご希望の方
「お問い合わせはこちら」から、ご希望の日時、人数、ご希望の内容(例えば作成したいクラフト)等についてご記入ください。
●その他
「お問い合せはこちらから」に内容をご記入ください。
【ACCESS】
現在はオンラインを中心にしたレッスンを
行っております。
※対面レッスンをご希望の方はご相談ください。
アロマセラピストになるまで
「いい匂いが好き」そんな単純な興味で始めたアロマテラピーです。そこは単なる「いい匂い」にとどまらない深い世界がありました。
バブルの余韻を残す20代。
精油の小さな瓶を見つけたとき「なんだろう?」というくらいアロマテラピーはあまり知られていない時代です。
ちっちゃいもの好きなので、とりあえずふたをあけて嗅いだのはイランイラン。「花の中の花」と言われるその香りはムッとむせ返る鬱陶しさ。そして次に嗅いだのは木の香りのプチグレイン。二つ続けて変な臭いをかいだ印象で即ふたを閉め、私の中からアロマテラピーの文字は遠く置き去りに・・・。
子育てに追われる30代。
時間と気持ちに余裕の出てきた40代。
気づけば街にはアロマテラピーの専門店。もう一回試してみようと、ダメもとで嗅いだのが「ラベンダー」でした。鼻にすっと抜けるようなその生き生きとした芳しさに「うあぁぁ~いい匂い」。遠くどこかの高原にでも飛ぶような気持になりました。
それがきっかけで「生活の木原宿表参道校」へ。所属するAEAJ(日本アロマ環境協会)の アドバイザー → インストラクター → セラピスト と資格を取得し、ハーブ、植物蒸留、ポプリ、石けん、キャンドルなども学び今に至ります。
また、2020年4月より(一社)日本アロマ蒸留協会のキッチン蒸留®マスターPRO講師として活動スタート。「香りを作る、香りを感じる、香りを食べる」新しいアロマテラピースタイルをYouTubeなどで発信してまいりました。2023年4月からは新しく蒸留の幅を広げてお伝えするべく只今調整中です。
香りを通じて笑顔になれるようにと願っております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。